2011年3月12日の長野県北部地震で被災した長野県栄村での文化財保全活動を行っているのが「地域史料保全有志の会」です。
この掲示板では、会からの告知や会の活動拠点である栄村歴史文化館「こらっせ」管理人の情報発信、参加者どうしの情報交換などを行っています。

Explanation

これまでの活動を知りたい方はこちらから(活動報告書)
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw

地域史料保全有志の会のブログはこちら
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
どささん (8p835kmu)2023/4/18 21:44 (No.761003)削除
いよいよ再開ですね。
4月29日から5月1日まで参加するつもりです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
白水さん (8eie3kbg)2023/4/19 21:34削除
どさ殿
了解しました。
ありがとうございます!
返信
会長さん (8eiynr3p)2023/4/18 11:25 (No.760568)削除
おはようござます。
桜の花は満開の時期に風、雨に残念でした😭
さて月末の保全活動再開、一人わくわくしながら「こらっせ」で喉を
鍛えています、暫く静かにしていたので、16日の自主トレしてだいぶ
出来上がってきました。 何のこっちゃ 😊
白水さん (8eie3kbg)2023/4/18 20:22削除
会長、準備着々ですね!
4月29日が人数が一番多くて賑やかな日ですので、その日に懇親会いかがでしょうか。
会長さん (8eiynr3p)2023/4/19 08:34削除
おはようございます。
白水先生、了解しました。
29日久々にしっかりやりましょう!
返信
石野さん (8ez1t65d)2023/4/11 21:45 (No.754590)削除
いよいよ活動再開ですねー!
白水さん、いつもの事ながら企画から宿泊から何から何までお世話になって、ありがとうございます。
栄村へ行きたくてウズウズしておられた皆さま、
是非おいで下さい。
私も元気になりましたので参加致します。
でもまぁ、いきなり頑張ることはせず、
無理せずのんびりと楽しくですね。

会長、風景写真をありがとうございます。
「残雪に桜」は毎年見られる風景ですが、
「残雪がなくて桜に冠雪」の風景は初めて見ました。
紅葉に初冠雪って良く話題になりますけど、
桜の花に冠雪って、栄村では珍しい事なのでしょうね。
大雪にならず,桜の枝も花も持ち堪えて良かった良かった。
明日は黄砂が飛来すると言ってましたね。
それも大量に。気をつけなくては…
白水さん (8ooty9dp)2023/4/12 08:51削除
石野さん、ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
活動再開したばかりですから、まずはゆるゆると行きましょう❗️
松浦さん (8p6huxs7)2023/4/17 19:01削除
先生方、すっかりご無沙汰しております。世田谷の松浦です。
久しぶりに再開されたとのことで、早速参加したいと思っています。
実はずっと行きたくてうずうずしていました❗️
今、周りの学芸員にも声かけておりますので、もしかしたら数人で伺うかもしれません。
秋山郷にも行きたいので、29-1日の参加予定です。
東京からレンタカーでいきます。

栄村の皆様に会えるのも楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
白水さん (8ooty9dp)2023/4/18 07:05削除
松浦さん、ご無沙汰してます。
ご連絡ありがとうございました。松浦さんたちが来ると一層活気が出て賑やかになるので、楽しみです!よろしくお願いします!
廣江さん (8p79nnjv)2023/4/18 07:59削除
皆様

おはようございます。初めて参加させていただきます。

昨年度から船橋市郷土資料館で民俗担当の学芸員として働いております、廣江咲奈(ひろえさな)と申します。
世田谷の松浦さんに学生の頃からお世話になっております。今回、お誘い頂いて、参加します。30日-1日で参加する予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信
会長さん (8eiynr3p)2023/4/9 09:48 (No.752137)削除
おはようございます。
天気予報どうりに雪が夜中にふったようです、屋根が薄っすらと白く
なる程度でした。
満開になった桜の為には少ない雪で良かった。
満開の桜
旧志久見分校校庭
白水さん (8ooty9dp)2023/4/12 08:49削除
桜、すでに盛りですねぇ。早すぎます!
活動の頃は完全に青葉の季節になってますね。
返信
白水さん (8eie3kbg)2023/4/7 19:38 (No.750886)削除
【GWの活動について、一部変更】
昨日ご案内した4月28日~5月1日の保全活動ですが、
4月30日(3日目)の宿泊を秋山郷の出口屋さんに変更いたします。
ただし、宿泊できる人数に限りがあるので、早いもの勝ちになります。
(すいません)
そして(天候によりますが)5月1日は午前中、秋山郷を久しぶりに探訪したいと思います。
返信
白水さん (8eie3kbg)2023/4/6 23:13 (No.750207)削除
コロナ禍のため、2019年秋以来、皆さまに呼びかけしての保全活動・資史料整理活動を休止しておりましたが、今年度から徐々に再開していきたいと考えております。
手始めに、4月末からのゴールデンウィーク(GW)中に活動を行うことにいたしました。例年5日~6日間程度で行っておりましたが、今回は取りあえず4日間の予定で実施することにしました。

もしご都合がついて、参加してみようか、という方がいらっしゃいましたら、是非ご参加ください!
4日間の日程のうち、日帰りでも全日参加でも構いません。休日は真ん中の2・3日目ですので、1泊でのご参加でも歓迎です。ちょうど季節は山菜も出てきて、地元の食文化も体験できる絶好の季節となります。1回ワンコイン(100円!)での手作り昼食も再開いたします。

作業は、現在のところ古文書班と民具班で行う予定になっています。
古文書班は、引き続き「廣瀬博明家文書」の整理作業、民具班は「こらっせ」(栄村歴史文化館)での展示替えを視野に入れた民具の出し入れや整理になります。現在は未定ですが、考古班も作業を行う可能性があります。

作業は、「楽しみながら継続する」がモットーですので、古文書や民具についての知識や作業経験は問いません。手慣れたメンバーが一緒に手ほどきしながら作業を進めますので、興味関心のある方ならどなたでも歓迎いたします。古文書や民具に触れてみたいとか、整理方法や扱い方を学びたい、という方もどうぞお越しください。

詳細は下記のとおりです。

【第84回 栄村文化財保全活動】
■日程:4月28日(金)~5月1日(月)の3泊4日
■宿泊:吉楽旅館(JR飯山線「森宮野原駅」前)
    1泊6500円
■補助:学生・院生および非正規職の方については、宿泊料のうち1泊について3000円を会の会計より補助いたします。ご遠慮なくお申し出ください。
■参加お申し込み方法:保全の会のメールアドレス(shiryouhozen@gmail.com)またはご存じの方は白水のメールアドレス宛(nifty)に、お名前・ご所属(とくになければ在住市町村)・参加日・宿泊の有無(宿泊日・到着時間によっては夕食の有無)・電話番号(移動中に連絡の取れるもの)・宿泊補助必要の有無をお知らせください。
以前からご参加の方は連絡先等を省略していただいても結構です。
■参加者名簿:
事前にどのような方が参加されるのかを共有するために、お名前とご所属・参加日程のみを一覧にしてBBSに掲載しますが、もし掲載不都合の方がいらっしゃいましたら、その旨お知らせいただければ対応いたします。

■地域史料保全有志の会ブログはこちら↓
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

■これまでの活動報告をすべてご覧になれます。こちらから↓
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=share_link
返信
会長さん (8oq2ljy6)2023/4/6 07:09 (No.749539)削除
おはようございます。
🌸開花しました、4月初旬、雪がちらつく年もあるのに
老木ながら今年も花を付けてくれました。
大国様の裏の🌸
校庭の🌸
大国様の裏の🌸
白水さん (8eie3kbg)2023/4/6 23:09削除
やはり今年は早いですね。まだ4月も上旬のうちなのに、咲き始めるとは!例年より20日くらいは早い感じがします。
保全活動で行く頃には散ってるだろうなぁ。。。
返信
会長さん (8eiynr3p)2023/4/5 09:23 (No.748720)削除
おはようございます。
4月5日今朝も一応晴れていますが、雲が多くなってきました。今晩から
天候が崩れるようです。ずっと天気が良かったので空気が乾燥した為か
昨日は、2件ほど栄村ではありませんが、木島平村と飯山市で野火が有った
ようです。火の元には充分注意しましょう。
今朝の白水先生からのメールで4年ぶりの活動再開が伝えられました。
先日も載せたように桜は散った後ですが、新緑、山菜などが楽しめます、
それに恒例の夜の保全活動も・・・
待ってま~あ~す~。
白水さん (8ooty9dp)2023/4/5 10:19削除
会長、ありがとうございます!
今までは例年、GWがちょうど桜の季節だったのですが、今年はやはり早いですね。早すぎる感じです。
その代わり山菜はもうかなり出ている頃になるでしょうね。
またお世話になります。よろしくお願いいたします!
返信
会長さん (8eiynr3p)2023/4/2 09:24 (No.746018)削除
ご無沙汰でした。
季節はあっと言う間に春になりました。
写真観てください、昨日4月1日のこらっせのようすです。
雪囲いも外しました、田んぼの雪も殆ど消えています、
季節が半月くらい早く進んでいるのではないでしょうか。
雪囲いの外れたこらっせ
雪がなくなった田んぼ
敷石住居跡の再現現場もすっかり雪がなくなりました。
返信
白水さん (8eie3kbg)2023/3/26 22:22 (No.739817)削除
昨日の「第2回 栄村の文化と自然報告会」、無事に終えることができました。
村の皆さん、オンラインで参加してくださった皆さん、とても熱心に聞き入ってくださいました。
講師の皆さん、そして会場の確保から準備・片付けまでご尽力くいただいた栄村教委の皆さん、
本当にありがとうございました。
アンケート結果もたいへん好評でした。また、アンケートの中にこれからのヒントも散りばめられていました。新年度は徐々に以前のような「人と人が直接顔を合わせて触れあえる」ような関係性を再構築していきたいと思います。それが栄村の文化の継承や発展につながると信じておりますので。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
返信
白水さん (8eie3kbg)2023/3/23 16:09 (No.736409)削除
いよいよ「第2回 栄村の文化と自然報告会」があさってに迫りました。
明日には事前準備のためスタッフは現地入りいたします。

すでにご案内のとおり、当日は役場のホールを会場に、オンライン(Zoom)も併用したハイブリッド方式で実施する予定になっております。

Zoomに接続するためのIDとパスコードは下記のとおりですので、会場に来られない方もどうぞご参加ください。開会は午後1時からですが、少し前からZoomも開場しております。

=========================================
第2回 栄村の文化と自然報告会 栄村の歴史文化と自然を再発見! 
~知れば知るほど栄村はすごい!~
時間: 2023年3月25日 13時開会

Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/98051578697?pwd=VFI3cWlDdklqV1BnRjhjejY5b3dadz09

ミーティングID: 980 5157 8697
パスコード: 570553
=========================================

Zoomが初めてという方は、事前にZoomのアプリをダウンロードしてパソコン・タブレット・スマホなどに入れておいてください。上記の https から始まるリンクで入室できない場合には、その下にある ミーティングID と パスコード を入力することで入室することもできます。

では、当日会場で、そして画面でお会いいたしましょう!よろしくお願いいたします!!
小山泰弘さん (8o9n2r2b)2023/3/25 19:10削除
本日はお疲れ様でした。
柳澤さんの発表を支援いただき感謝です。

森林学会と完全に重なっていたため、参加できずごめんなさい。
学会はオンラインなので、ポスター発表の柳澤はそちらにお邪魔できたのですが、当方は、本日夕方4時半から2時間のシンポジウムの主催者ということで、さすがに行くことが出来ませんでした。

とはいえ、栄村での研究課題は何が何でも続けてやろうと、思っていますので、引き続き現地で!
白水さん (8eie3kbg)2023/3/26 22:17削除
小山さんにお会いできなかったのは残念でしたが柳澤さんの報告は結構好評でした。やはり具体的で説得力がありました。
返信
石野さん (8ez1t65d)2023/3/12 07:19 (No.726202)削除
あれから12年ですね。
白水さん、毎年毎年村の皆さんと話し合って,企画を立てて頂きありがとうございます。
次の世代に繋がると良いなと思います。
白水さん (8eie3kbg)2023/3/23 16:06削除
石野さん
お互い若かったですねー(笑)
あのタイミングだったからできた、ある意味奇跡のような活動だったかもしれません。
地元の皆さんや、各地から集まってくださった多くの皆さんに支えられて、おかげさまで村の古文書・民具・考古遺物が廃棄されず、またしまい込まれて人の目から遠ざかることもなく活用されるようになりました。本当に皆さんに感謝の言葉しか思い浮かびません。ありがとうございます!!!
返信