2011年3月12日の長野県北部地震で被災した長野県栄村での文化財保全活動を行っているのが「地域史料保全有志の会」です。
この掲示板では、会からの告知や会の活動拠点である栄村歴史文化館「こらっせ」管理人の情報発信、参加者どうしの情報交換などを行っています。

Explanation

これまでの活動を知りたい方はこちらから(活動報告書)
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw

地域史料保全有志の会のブログはこちら
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
会長さん (8eiynr3p)2023/10/7 15:41 (No.929349)削除
10月に入り今までの好天と言うより酷暑はいったいなんだった
と言うような気候になってきました。
前回の投稿では、朝から無数の「赤トンボ」が飛び回っていたのですが
今日はこのトンボが網戸にくっついたまま動けません。
天候は昨日来の晴れていると思っていると急に雨が降り出すといった
しぐれ模様です。
紅葉はまだこれからです。今年はどんな紅葉になるのかな?
網戸に停まった「赤トンボ」気温が下がって動けないようです。
返信
匿名さん (8eiynr3p)2023/9/27 12:07 (No.917724)削除
おはようございます。
こらっせ友の会会長広瀬です。
昨日まで、有志の会皆さんのコロナ禍後と言っていいのかな?まだ
終わってないし、コロナ禍で中断していた活動の再開の方が良いかな
どっちでも良い話ですが。
民具、文書、考古の皆さんが今回初めて3班に分かれて8月より昨日
までおこなわれたのですが、今回、考古の活動に地元、志久見から1人
参加して頂き、活動に興味をもって頂いたようなので一つの収穫でした。

長野県北部地震直後始まった「地域史料保全有志の会」の活動も地震直後
の救出作業に始まり、「こらっせ」の立ち上げに関わる民具の大移動、
「こらっせ」の展示作業、その後も引き続き民具、文書、出土品の整理
で今年まで16年にわたり継続しています、本当に長期に渡りありがとう
ございます。

皆さんに「こらっせ」で会える事を毎回楽しみにしています、コロナ禍
で活動が出来なかった間は本当に寂しい限りでした。16年の間村民の皆
皆さんからもいろいろな支援を頂きました、ただ残念なのは直接活動に
関わってくれた方が少なかった事です。それに栄村としてのこの文化財
の扱いに関する方針がこの間に何も示されなかった事、つまり有志の会
に「おんぶにだっこ」状態だったと言う事です。

今回はこのへんで、引き続き宜しくお願いしくお願いします。
9月17日頃 稲刈り始まりました。トンボ
見えるかな?
9月27日こらっせの周り、すっかり稲刈り終わりました。
返信
石野さん (8ez1t65d)2023/9/26 20:50 (No.917143)削除
本日無事に民具班活動が終わりました。
ご参加された皆さま、お疲れさまでした。
栄村は暑くもなく寒くもなくて、作業するには本当に良い気候でした。
最終的に参加者は地元の応援もはいり、毎日6、7人体制でしたので、
東部保育園の足の踏み場が無かった民具収蔵室は、
かなりスッキリ整理されました。
そしてレスキューされた民具は以前よりも見やすくなりました。

次回は未定ですが、
また機会がありましたら是非ご参加くださいね。
どうもありがとうございました。
返信
石野さん (8ez1t65d)2023/9/23 11:18 (No.913498)削除
民具班活動参加者が増えました!
村民から23日に鈴木早苗さんと島田豊実さん
    24日に島田豊実さん
飯山市から24日に常田一彦さん  
ご連絡をありがとうございました。
栄村はとても涼しいので作業が捗りそうです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
返信
石野さん (8ez1t65d)2023/9/22 06:35 (No.912343)削除
おはようございます。白水さん,取りまとめなどありがとうございました。
明日から民具班の活動、よろしくお願いいたします。
少人数ですが村の方もお手伝い下さると思いますので。
23日は早苗先生が来て下さいます。
また今後の民具収集について、教育委員会の越智さんと話し合いする予定です。
返信
白水さん (8sk8rag4)2023/9/20 23:06 (No.911201)削除
民具班の活動日程が近づいてきました。
参加者一覧を掲示いたします。
修正・変更等ある方は白水までご連絡ください。

[ 2300923-26 栄村文化財保全活動参加者(予定) ]

 参加者  ∥23土・宿∥24日・宿∥25月・宿∥26火∥
=============================================================================
 石野律子 ∥ ▽・□∥ ○・□∥ ○・□∥ △∥神奈川大・常民研
 博多芳明 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥佐賀県神埼市
 松浦瑛士 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥世田谷区立郷土資料館
 伊藤早穂子∥ -・-∥ ○・□∥ -・-∥ ○∥新潟大学・院
 近藤夏織子∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▲∥三重県名張市
--------------------------------------
参加者数 3 2(0) 4 2(0) 3  2(0) 5 

※黒塗り=車での参加
 ※曜日欄●○=終日参加 曜日欄▲△=午前のみ参加 曜日欄▼▽=午後から参加
 ※宿泊欄▲△=夕食不要 宿泊欄■□=別泊
返信
石野さん (8ez1t65d)2023/9/12 16:47 (No.903419)削除
9月民具班の活動についてお知らせします。
23日は午後1時にこらっせに集合。(お昼は各自でお願いします。済ませて来て下さるか、早目に来てこらっせで召し上がって下さっても大丈夫)
24日、25日は9時から4時まで。集合場所はこらっせ。昼食は自炊で。
26日は9時から12時で、昼食後に自由解散です。

当初予定していた手漉き和紙施設見学は、施設の方の都合が合わずでしたので、
今回は取り止めにさせて頂きます。
作業内容については、
手漉き和紙用具調査の続き、旧東部保育園にて民具収蔵庫の整理、
昨年夏と今年夏に村民によって運び込まれた新着民具の札付け、
棚の移動などを行う予定です。
いつどこで作業をするかは、当日の参加者人数によって決めたいと思います。
しかし期間中は午前から旧東部保育園での作業が多くなりそうですので、
その間にこらっせにて昼食を作って下さる方がおられれば、
料理人で参加も大歓迎です。
どうぞ宜しくお願い致します!

参加される方は,
エプロン、軍手、筆記用具、飲み物をお持ち下さい。
また宿の手配や昼食の準備などありますので、必ず白水さんへ連絡をお願いいたします。
では、お待ちしておりますね。
返信
白水さん (8sk8rag4)2023/9/10 21:59 (No.901711)削除
★8月活動の報告書完成&考古班・民具班の活動予定

昨日・今日は長瀬のお祭りでしたね。
コロナも沈静化してきて、ようやく祭ができるのは嬉しいですね。

さて、栄村では明日まで、考古班が栄村で活動中です。
村民の方、近隣市町村の方など、ご関心のある方はぜひご参加ください。
また、9月23日(土・秋分の日)〜26日(火)の3泊4日 で民具班が活動を行いますので、こちらもぜひご参加ください。

なお、8月中旬に実施した文献班の活動の報告書ができましたので、公開いたします。ご参加いただいた皆さま、ご支援・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。報告書はコチラからもご覧いただけます。↓
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=share_link

■地域史料保全有志の会ブログはこちら↓
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

■これまでの活動報告をすべてご覧になれます。こちらから↓
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=share_link
栄村での第85回文化財保全活動報告
返信
おちおちさん (8ujbbwwu)2023/8/30 17:37 (No.889897)削除
いつも宣伝ですみません〜。
私が住んでいる長瀬集落のお祭りですが、コロナ明けで4年ぶりに獅子舞、サイトリ舞、天狗の道切りなどやる予定です!
9月9日の夜8時半から長瀬公民館で獅子舞など、10日はあくまっぱらいを9時半頃から集落の上の方からやっていきます。
考古班の活動と重なりますので、よろしければ皆さん見に来ていただけるとありがたいです!
石野さん (8ez1t65d)2023/9/10 13:54削除
越智さん,長瀬のお祭りのご案内をありがとうございます。
お盆の時ではなくて,この時期なのですね。
獅子舞にサイトリ舞に、越智さんの舞が見たかったですが…
越智さんのような若い方が栄村の文化を受け継いでおられることをとても嬉しく思いました。
きっと長瀬の皆さんも同じことを思っておられますよ。
返信
白水さん (8sk8rag4)2023/8/23 22:16 (No.883290)削除
8月の文献班に引き続き、9月に考古班・民具班の活動が行われます!

8月の文献班の保全活動には多数の方にご参加いただき、ありがとうござました。おかげさまでかなり史料整理が進みました。
今日は、引き続いて9月に行われる考古班と民具班の保全活動のご案内です。
詳細は下記のとおりです。
皆さまお誘い合わせの上、いらして下さい。お待ちしております。

【第85回 栄村文化財保全活動-考古班&民具班】
■日 程:【考古班】2023年9月9日(土)~11日(月)の2泊3日
     【民具班】2023年9月23日(土・秋分の日)〜26日(火)の3泊4日
■内 容:
【考古班】旧東部小学校採集資料の整理作業が基本ですが、水内の水路調査や志久見場周辺の現地踏査等、天候の様子を見ながら実施。
【民具班】手漉き和紙用具の調査(前回続き)、近隣の手漉き和紙施設見学、旧東部保育園の民具収蔵室整理など ※詳細日程や集合時間については、決まり次第ご連絡します。

■宿泊:吉楽旅館(JR飯山線「森宮野原駅」前)を予定しています。1泊6500円程度
■補助:学生・院生および非正規職の方については、宿泊料のうち1泊について3000円を会の会計より補助いたします。ご遠慮なくお申し出ください。
■参加お申し込み方法:shiryouhozen@gmail.com またはご存じ方は白水のメールアドレス(nifty)宛に、お名前・ご所属(とくになければ在住市町村)・参加日・宿泊の有無(宿泊日・到着時間によっては夕食の有無)・電話番号(移動中に連絡の取れるもの)・宿泊補助必要の有無をお知らせください。
以前からご参加の方は連絡先等を省略していただいても結構です。
■参加者名簿:
事前にどのような方が参加されるのかを共有するために、お名前とご所属・参加日程のみを一覧にしてBBSに掲載しますが、もし掲載不都合の方がいらっしゃいましたら、その旨お知らせいただければ対応いたします。

■地域史料保全有志の会ブログはこちら↓
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

■これまでの活動報告をすべてご覧になれます。こちらから↓
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=share_link
返信
会長さん (8eiynr3p)2023/8/18 09:06 (No.878095)削除
おはようございます。
今日も暑い一日になりそうです、昨日久しぶりに雨が少しだけ降りました
とわ言っても殆ど焼石に水状態です。
文化財保全活動お疲れ様でした、ありがとうございました。
台風の動きが気になる期間でしたが、幸いな事に台風の進路を変えてし
まう強い、俗にいう「晴れ・・・」の存在が大きかったと思います。

こらっせの周りの田んぼはすっかり穂が出そろっています。水路の水も
まだ何とか保たれているようですが、水不足になる状況はすぐそこまで
来ているようです。

コロナによる中断のあった活動ですが、いまだにまだ新規で活動に参加
してくださる方がいる、そして今回も5日間で延べ50名あまりの方に
参加頂き本当にありがとうございました、また次回の活動を楽しみに?
待っています。
返信
白水さん (8sk8rag4)2023/8/17 10:58 (No.877273)削除
8月の文化財保全活動にご参加、ご協力くださった皆さま、
たいへんお疲れさまでした&ありがとうございました!

4年ぶりの本格的な活動でしたが、多くの皆さまにお力添えをいただき、無事に作業を終えることができました。
お盆帰省ラッシュの真っ最中ということで、5名のメンバーは活動前夜の10日夜から栄村入りしました。
台風の直撃も心配され、日程短縮か、という心配もありましたが、結果的には台風が西に逸れたため、予定どおり15日までの日程で実施することができました。

たくさんの方から差し入れもいただきました。
野菜、桃、スイカ、ビール、お菓子…
それらの品物ももちろんですが、お気遣いいただくそのお気持ちがありがたかったです。

作業も順調に進み、大勢の人手がないとできなかった懸案の作業もできました。
震災時に土蔵の土壁が崩れて、土や木の葉などが入りこみ、また雨漏りなのか湿気で傷んだ木箱入りの史料がありました。これを2日間かけて一気にクリーニングしたのです。
天候にも恵まれ、ほとんど雨に降られることもなく作業できました。
今回採った古文書整理の目録用紙は、枚数にして64枚にもなりました。

次回の古文書整理は10月末~11月初めの時期になるかと思います。
またご都合が合いましたら、ぜひよろしくお力添えください。

なお、このあと夏の間に民具班の活動も入る予定です。
そちらにもご参加いただければ幸いです。
詳しくは後日ご案内いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
返信