2011年3月12日の長野県北部地震で被災した長野県栄村での文化財保全活動を行っているのが「地域史料保全有志の会」です。
この掲示板では、会からの告知や会の活動拠点である栄村歴史文化館「こらっせ」管理人の情報発信、参加者どうしの情報交換などを行っています。

Explanation

これまでの活動を知りたい方はこちらから(活動報告書)
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw

地域史料保全有志の会のブログはこちら
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
会長さん (8eiynr3p)2022/9/16 11:58 (No.540338)削除
稲刈り始まりました。
こんにちわ、こらっせの周囲の田んぼで稲刈りが始まりました、台風に
備えての事もあるのでしょうが、動画撮ってみました。
去年はこの田んぼ天気の悪い日が続き、ぬかるんでいたので、コンバイン
が順調に動かず手間取っていたのですが、今年は天気に今のところ恵まれて
いるのでとても順調に稲刈りが進んでいました。
なかなか迫力あるでしょう。動画アップロード出来ない取り合えず写真で。
大型のコンバインが
どんどん刈っていきます。
石野さん (8ez1t65d)2022/9/21 07:04削除
皆さま、台風大丈夫でしたか?
ニュースで長野のリンゴが強風で数多く落下して被害が出たと伝えていたので、栄村の稲は大丈夫かなぁ?と心配していました。
既に稲刈りが始まっていたのですね!安心しました。

白水さんは、3年ぶりにゼミ合宿されたのですね。
今年の学生さんはラッキーでしたね。さぞかし有意義な合宿だったことでしょう。
民具の方は、白鳥の佐藤家から寄託された新着資料が届いているので、皆さんが来て下さって民具調査する作業待ちの状態です。
そろそろ活動も開始したいですね。
3月の報告会で佐々木長生さんが説明された福島県只見町の民具を見に、皆さんと只見線に乗って皆んなで見学に出かけたいなぁとか、
今はもうやりたい事だらけです。

ここ数年は私の体調優れずで活動は無理かなぁと思っていましたが、今は元気復活しました。皆さまご安心くださいね。
返信
白水さん (8govtem8)2022/9/15 21:54 (No.539844)削除
3年ぶりに、栄村で大学のゼミ合宿を実施しました。
こらっせ館長の樋口正幸さん、こらっせ管理人の広瀬幸利さん、平滝の上倉和美さん、小滝の樋口利行さんなど、多くの皆さまにお世話になりました。
皆さんのご協力があってはじめて実現できた合宿でした。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!
返信
石野さん (8ez1t65d)2022/9/6 22:01 (No.529513)削除
テレビ番組で村内の様子が放送されます。
・日時  9/7(水)19:55~
・CH   BSテレ東
・番組名 「ワタシが日本に住む理由」ワタシが日本に住む理由(BSテレ東)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nipponsumu/

栄村情報でした。
返信
白水さん (8eie3kbg)2022/8/30 21:44 (No.522049)削除
今日の午前中にアップさせていただいた第81回報告書ですが、ど先生がむ先生になってしまっていたので(荒井みっちゃんご指摘ありがとうございました&ど先生、すみません)、修正版をアップしました。
栄村での第81回文化財保全活動報告
返信
白水さん (8eie3kbg)2022/8/30 11:47 (No.521596)削除
大変遅くなりましたが、今年のゴールデンウィーク期間中に一部メンバーのみで行った保全活動(第81回)の報告書が完成しましたので、お知らせします。
新掲示板になり、PDFファイルをアップできるようになったと思うので、こちらにもアップいたします。
また、これまでのように、下記のGoogleドライブにも同じものがアップしてありますので、そちらからもダウンロードできます。↓
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=sharing
栄村での第81回文化財保全活動報告
返信
会長さん (8eiynr3p)2022/8/13 17:05 (No.505076)削除
こんにちわ
台風の影響はいかがでしょうか。
こちらは今のところ雲が出て来てやがて雨になるのかなと言った
様子です。
旧暦のお盆の入りの今日、村外、いや県外から合計4組の皆さん
が見学に訪れてくれました。そしてうれしい事にその皆さんが
異口同音に展示のすばらしさを評価してくださいました。
こんな場所にこんな展示が有るなんてと驚いてる方もいました。
説明している私はそういう声を聴くたびにどんどん気持ちよくなり
つい有る事有る事を話してしまい、話が長くなってしまいお客様の
反応が・・・・・ そんな一日でした、話疲れたの実感です、でも
心地よい疲れです。それにさすがプロ集団の仕事は確かです、
みなさんに感謝ばかりです、ありがとうございます。
明日は午前中、志久見集落のお祭りの準備で午前中は休館の予定
なのですが、今日のこの流れなのにちょっと残念です、午後から
しっかりと開館します。そしてこの素晴らしい展示をより沢山の
人に観て頂きます。
白水さん (8eie3kbg)2022/8/30 11:42削除
来館者の皆さんに喜んでいただけるのも、いつも誰彼分け隔てなく温かく迎えてくれる会長のおかげです。
いや、お世辞ではなく、ほんと。
一番温かく迎えていただいている私が言うのですから、間違いありません!笑
返信
会長さん (8eiynr3p)2022/8/7 15:51 (No.498705)削除
そしてお祭りが終わって お疲れ様でした。
あれから満6年 「こらっせ」はここにずっといます。
懐かしくなったら来てください、大歓迎です。
また来てね
小赤沢の苗場荘、おかみさん病気療養中の為、休業中です。病気から快復して営業再開する日待ってます。
白水さん (8eie3kbg)2022/8/7 16:34削除
会長、ありがとうございます!
コロナの心配がなかった頃は良かったな~と思いながら見返していました。まったく撮影した覚えのない写真も多数。笑
またみんなで集まれればいいな…
会長さん (8ezwsq7e)2022/8/8 11:42削除
はい、是非!
返信
会長さん (8eiynr3p)2022/8/7 15:40 (No.498691)削除
無事開館第一日目が終わり、待ってました恒例の親睦会そして開館祝賀会
そしてもう一つ大切な・・・
なんとこのお酒ビックリ なんちゃってね。
宴たけなわ、熱唱に次ぐ熱唱 えっ⁉
早くも なんだなんだこの重連は!
つぶれると背中に羽根が生えてくるようです。
開館の功労者の一人館長の誕生日でした、ケーキとプレゼントは有志の会のメンバーから、雪男前掛け似合ってるね。
返信
会長さん (8eiynr3p)2022/8/7 15:30 (No.498685)削除
けっこう沢山の写真投稿出来るなあ、続けてドンドン
展示の準備も整いました。
気が付けば12時過ぎもう数時間で開館。
朝は爽やかでしたが、日中は大変な暑さでした、そんな中での開館です。
返信
会長さん (8eiynr3p)2022/8/7 15:23 (No.498679)削除
こんにちわ、皆さん覚えてますか、昨日8月6日「こらっせ」開館記念日です、そこでその8月6日をの前後開館に関する写真投稿します。
写真が1枚ずつになってしまうので、複数会の投稿になります。
まず1枚目は作業風景です。
使っている写真は全て白水先生の撮影によるものです。
あれ!何枚も投稿出来るぞ・・・
写真展示用の展示台作製、展示です。
作業を支えてくれた食事です。
開館前夜
返信
会長さん (8eiynr3p)2022/7/28 09:18 (No.486424)削除
おはようございます。
設定の仕方など少しずつ研究しました。
アイコンに文字が入らず投稿者の名前の設定が出来たので良かった。
栄村は昨日も雨、今日も午後からは激しい雷雨に注意との事です、
今年、2度目の梅雨を味わっています、梅雨明けの夏らしい空が
待ち遠しいですが、やって来るのでしょうか? 全く毎年が異常
気象のようなこの頃、遠い昔子供の頃の夏を懐かしく思い出します。
8月1日から夏休み、プールは無かったので志久見川の通称「さる淵」
での水泳(水遊び)、猿も来て泳いだのでしょうか?さだか」では
ありません。
そして今ほど暑くなかった、30℃を越える日など1夏に10日以下だった
と思います、それが最近は連日、年老いてからの暑さは堪えます。
なんて栄村ではこの歳は、まだまだ若者です。
それでは皆さん、「こらっせ」でまた会いましょう。
写真は小滝集落でかつて行われた冬のキャンドルナイトで小滝に協力
された方の名札をキャンドル一つ一つに付けたものです、他の方の
写真ももちろんあります。今回は私の・・・
それでは暑さやコロナウイルスに負けないでお元気で!!!
あらいみさん (8ezj0gmu)2022/8/3 23:24削除
会長!情報ありがとうございます!こんな素敵なキャンドルにお名前入れてもらえたなんて何だかとても光栄です!
会長さん (8ezwsq7e)2022/8/4 05:47削除
おはようございます。山形県は昨日から大雨で大変な事になってますが、栄村も今日は雨が来そうです。御無沙汰してます、「こらっせ」はずっと変わらず有ります、有り続けます、だからいつでも大丈夫です。また会える日を楽しみにしています。
返信
あらいみさん (8ezj0gmu)2022/8/3 23:21 (No.494542)削除
ご無沙汰しています。あらいです〜。なんか素敵な掲示板ですね。掲示板設置ありがとうございます。東京は感染拡大でどえらい事になっていますが、私はお陰様でコロナにかからず何とか暮らしています。みなさんに会いに行きたいなあと思うと感染凄くてなかなか行けないのが残念ですが、こらっせでお茶のみしたいです。石野先生も栄村にいるのですね。良いなあ!みんなとまた会える日を楽しみにしています。
返信