2011年3月12日の長野県北部地震で被災した長野県栄村での文化財保全活動を行っているのが「地域史料保全有志の会」です。
この掲示板では、会からの告知や会の活動拠点である栄村歴史文化館「こらっせ」管理人の情報発信、参加者どうしの情報交換などを行っています。

Explanation

これまでの活動を知りたい方はこちらから(活動報告書)
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw

地域史料保全有志の会のブログはこちら
https://ameblo.jp/shiryouhozen/

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
白水さん (9miopnox)2025/9/12 20:01 (No.1506492)削除
【秋の保全活動のお知らせ】

本年度第3回となる秋の保全活動についてお知らせいたします。

秋期の活動は、民具班と文献班(古文書班)が下記の日程で行う予定です。

[民具班]10月26日(日)~28日(火)の2日間

[文献班]10月31日(金)~11月5日(水)の6日間

どの季節も魅力的な栄村ですが、秋は山が色づいて素晴らしい季節です。秋山など以前は10月中旬が紅葉の見頃でしたが、近年は温暖化(高温化)の影響で、11月初旬頃が見頃になっています。今回も秋山巡検を日程に組み込む予定です(具体的日程は未定)。

春・夏の活動でも実施した学生・院生への宿泊代全額補助と交通費半額補助も引き続き行う予定です。

活動にご興味のある方はぜひご参加ください。美味しい秋の味覚と美しい風景でおなかいっぱいになる保全活動、お楽しみに。

より詳しい情報と具体的な申し込み方法等は決まり次第随時お知らせしていきます。

■これまでの活動報告書は下記のリンクからご覧いただけます。↓
(8月の報告については今しばらくお待ちください)
https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=share_link

■地域史料保全有志の会ブログはこちら↓
https://ameblo.jp/shiryouhozen/
返信
水落建哉さん (962qrozp)2025/8/24 07:18 (No.1495422)削除
夏の保全活動でお世話になった皆様

今回もありがとうございました!
川遊び、山歩き、滝、BBQと、夏休みフルコースのような日程で、夏の栄村を満喫できました!とても楽しかったです!
(そのせいか、保全活動自体の記憶はあまりありませんが笑…)

村民との交流会では、素晴らしい料理とおもてなしに感動しました!
郷土料理が単なる田舎料理になっておらず、おしゃれなパッケージングには食欲も興味も大いにそそられました。
村内と上手につないで、活動の幅を広げてくださる村教委事務局の阿部さん・相澤さんにも感謝です!見習いたい取り組みです!

これからも楽しんで参加し、大いに学んでいきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
またお会いできることを楽しみにしています!


追伸)
帰りは雑魚川林道‐志賀草津高原ルート‐万座ハイウェーで帰りました。
秋山郷(屋敷~和山あたり?)で、サルの軍団・シカの親子・クマの親子に出会いました。
返信
石野律子さん (9gx7e2b1)2025/8/22 16:47 (No.1494654)削除
夏の活動に参加して下さったみな様、リーダーの白水さん、村民のみな様、大変お世話になりありがとうございました。
とくに白水さんが無事に自宅に戻られたので安心しました。前回の活動報告書のとりまとめと公開もありがとうございました。
白水さんは活動内容のお知らせ、参加人数の把握、宿の手配、駅とこらっせの送迎、古文書指導、ランチのシェフ、保全活動費用の管理、村教委との連絡打合せ、そして秋山郷巡見では添乗員?現地で解説などなど大忙し。たまにギターを弾いては平静を保っておられましたけど、さぞかし大変であったと思います。
家に帰られてからもどっと疲れがでておられるのでは?と案じております。
お疲れさまでした。

昨日、無事に民具班の活動も終了しました。
民具班の最終日は神大院の石田さんが栄村で保存している民具を3D画像にするための撮影やら実測作業を始めたので、参加者やこらっせのスタッフで見守りました。
参加者もみんな初めてみる作業なので彼は質問攻めにあっていましたが、外野の私たちは大興奮、興味津々でした。刺激になったし楽しかったです。
次に栄村へ来てくれる時にはその民具のフィギアがを持って来てくれるかもしれません。
返信
柴田さん (9n7vlqd3)2025/8/22 08:43 (No.1494506)削除
皆さま、今回も大変お世話になり、どうもありがとうございました!民具班の皆様には最後、ご挨拶できず失礼いたしました。

夏祭りに郷土料理交流会に秋山探訪にバーベキューに…と盛りだくさんで、心も体もお腹いっぱいです。
もろもろ企画・調整してくださった方々には感謝感謝です!

20日、早めに失礼して、新潟→秋田→弘前と日本海周りで帰るつもりが、なんと秋田から先の奥羽線が運休となってしまい、結局秋田で1泊するハメに。日頃の行いがよほど悪かったのでしょうか…。

それはともかく、期間中の写真を共有いたします。
https://photos.app.goo.gl/89Yqd6BtKMq2iEEr9

また皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
返信
伊藤早穂子さん (9n7rk5pn)2025/8/22 06:50 (No.1494458)削除
皆様、夏の活動大変お疲れ様でした。
今回は1日半しか参加できなかったうえに、着いたそばから熱中症で半日潰れてしまい、なんとも情けないことになってしまいました。睦美さん、ご面倒をおかけしました。
戻った翌日から仕事でしたが、今回の反省?を念頭に、とにかくよく寝るようにしたためか、体調不良が後を引くこともなく元気でやれそうです。皆様もくれぐれもお気をつけください。
秋の活動もよろしくお願いします。次回は、十日町で学芸員をしている研究室の後輩も呼べればと思っています(今回も声をかけましたが予定が合いませんでした)。
返信
白水さん (9n5sv6q3)2025/8/20 21:51 (No.1493752)削除
今回ご参加の皆さま、暑い中連日の活動お疲れさまでした。
民具班は明日までですが、文献班は一足早く今日で活動を終えました。
わたしも先ほど21時過ぎに自宅に帰り着きました。
今回は体調面で皆さまには余計なご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
ですが、皆さまのお心遣いのおかげで、とりあえず無事に役目を果たすことができました。ご参加の皆さまに改めてお礼申し上げます。
今後の会の運営についても新たな展開がありました。それについては改めてご報告させていただく機会もあろうかと思いますが、会としての活動を長く継続できる体制について見通しができたことが何よりの収穫でした。
民具班の皆さまも明日までの活動を無事終えられますように。
返信
白水さん (8zxf2jxc)2025/8/18 07:21 (No.1492334)削除
現在、夏の文化財保全活動の真っ最中ですが、前回(今年4月)に行いました保全活動の報告書が完成しましたので、公開いたしました。第93回の報告書になります。
下記のリンクからご覧ください。↓

https://drive.google.com/drive/folders/0B5MQGeVp6XT_OEVuWDBuYklhQU0?resourcekey=0-sVg5rH9OFxNZ0UVtglqApw&usp=share_link

これまでの報告書も全て閲覧できます。
栄村での第93回文化財保全活動報告
返信
石野律子さん (9gx7e2b1)2025/8/16 11:11 (No.1491326)削除
民具班の予定、やっと聞取り調査のアポがとれました。
20日10時~青倉の島田重次さん(『栄村誌』に掲載されている手漉き和紙職人島田重左エ門さんのお孫さん)のお宅で話を聞きます。
民具班の活動は19日からですが、20日から参加される方は9時にこらっせへ集合してから移動します。
よろしくお願いいたします。  石野
返信
白水さん (9miopnox)2025/8/14 10:43 (No.1490330)削除
参加者一覧、テキストファイルで作成していますが、見づらい方もいるかもしれませんので、画像でもアップしておきます。
返信
白水さん (9miopnox)2025/8/14 10:40 (No.1490329)削除
参加者一覧、更新しました。集計人数も修正しました。
ご確認ください。

[ 250815-21 栄村文化財保全活動参加者(予定) ]

 参加者  ∥15金・宿∥16土・宿∥17日・宿∥18月・宿∥19火・宿∥20水・宿∥21木∥
======================================================================================
 白水 智 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥中央学院大
 藤田明良 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥天理大学
 草山菜摘 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥府中市郷土の森博物館
★柴田彩子 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥NPOひろだいリサーチ
☆岡部恵海 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥神奈川大・院
☆原口潤也 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥神奈川大・院
☆杉原啓剛 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥神奈川大・院
☆杉浦亜門 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥中央学院大・学部
☆中川 舜 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -∥神奈川大・院
☆高野宏峰 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -∥中央大・院
☆高野由楽 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥東京農大・学部
 山下詠子 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大
 今井伸夫 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大
☆高久心々菜∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆小山 楓 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆穴井海人 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
 水落建哉 ∥ -・-∥ ●・●∥ ●・●∥ -・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥みなかみ町教委
☆髙橋 優 ∥ -・-∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆工藤匠真 ∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆鈴木菜々恵∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥群馬大・学部
☆吉澤林助 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・-∥ -∥東京都立大・院
☆小出晟生 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ -・-∥ -∥長野県埋文センター
 石野律子 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ○・□∥ ○・□∥ ○∥神奈川大・常民研
 博多芳明 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ ▲∥佐賀県神埼市在住
☆石田健太 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ □∥神奈川大・院
 安田深雪 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・-∥ ●・-∥ ▼∥栄村在住
★伊藤早穂子∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ -∥足立区立郷土博物館
 常田一彦 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥飯山市在住
 上倉久佳 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・●∥ ●・-∥ -∥栄村公民館長
 鈴木早苗 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・-∥ -∥栄小中学校
 半戸帆南 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・-∥ -∥栄中学校・2年
-------------------------------------------
 参加者数 10 10(3) 17 17(7) 19 17(8) 19 20(9) 26 18(6) 21 6(2) 7

 ※黒塗り=車での参加
 ※曜日欄●○=終日参加 曜日欄▲△=午前のみ参加 曜日欄▼▽=午後から参加 □■=別行動
 ※宿泊欄▲△=夕食不要 宿泊欄■□=別泊 ★☆未定
 ※★…一般補助 ☆…学生補助
返信
白水さん (9miopnox)2025/8/13 21:26 (No.1490140)削除
参加者一覧、更新しました。
間違いなどありましたら、お知らせくださいませ。

[ 250815-21 栄村文化財保全活動参加者(予定) ]

 参加者  ∥15金・宿∥16土・宿∥17日・宿∥18月・宿∥19火・宿∥20水・宿∥21木∥
======================================================================================
 白水 智 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥中央学院大
 藤田明良 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥天理大学
 草山菜摘 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥府中市郷土の森博物館
★柴田彩子 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥NPOひろだいリサーチ
☆岡部恵海 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥神奈川大・院
☆原口潤也 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥神奈川大・院
☆杉原啓剛 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥神奈川大・院
☆杉浦亜門 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -∥中央学院大・学部
☆中川 舜 ∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -∥神奈川大・院
☆高野宏峰 ∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -∥中央大・院
☆高野由楽 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -∥東京農大・学部
 山下詠子 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大
 今井伸夫 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大
☆高久心々菜∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆小山 楓 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆穴井海人 ∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
 水落建哉 ∥ -・-∥ ●・●∥ ●・●∥ -・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥みなかみ町教委
☆髙橋 優 ∥ -・-∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ △・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆工藤匠真 ∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ ▲・-∥ -・-∥ -∥東京農大・学部
☆鈴木菜々恵∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・●∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥群馬大・学部
☆吉澤林助 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ ●・-∥ -∥東京都立大・院
☆小出晟生 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ -・-∥ -∥長野県埋文センター
 石野律子 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ○・□∥ ○・□∥ ○∥神奈川大・常民研
 博多芳明 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ ▲∥佐賀県神埼市在住
☆石田健太 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▽・○∥ ○・○∥ □∥神奈川大・院
 安田深雪 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・-∥ ●・-∥ ▼∥栄村在住
★伊藤早穂子∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ▼・●∥ ●・●∥ -∥足立区立郷土博物館
 常田一彦 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・●∥ ●・●∥ ▲∥飯山市在住
 鈴木早苗 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・-∥ -∥栄小中学校
 半戸帆南 ∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ -・-∥ ●・-∥ -∥栄中学校・2年
-------------------------------------------
 参加者数 9 10(3) 17 17(7) 19 17(8) 19 20(9) 25 15(6) 18 6(2) 5

 ※黒塗り=車での参加
 ※曜日欄●○=終日参加 曜日欄▲△=午前のみ参加 曜日欄▼▽=午後から参加 □■=別行動
 ※宿泊欄▲△=夕食不要 宿泊欄■□=別泊 ★☆未定
 ※★…一般補助 ☆…学生補助
白水さん (9miopnox)2025/8/13 21:40削除
あ、人数集計を直していませんでした。。。
返信
会長さん (94acg3uc)2025/8/10 09:02 (No.1488302)削除
おはようございます。
昨日の朝撮影した写真です、暑かったので気付かなかったのですが、
雨が降り少し気温が下ったので、田んぼの方を観たら飛んでました。
気象についてはいろいろ言われてますが、やはり時期がくれば今年も
山からおりてきてくれました。
こらっせの県道を挟んだ向かい側の田んぼ、とんぼ見えるかな?
こっちの写真のほうがよくみえるかな
白水さん (9miopnox)2025/8/13 21:25削除
すごいですね。群舞してますね~!
返信